②区切りを判断して罫線を自動的に入れる

 …続きです


罫線なんて、

知っていれば入れられるものです。

こういうことでしょ。




…と、これで上司にうっかり渡してしまって、また怒られました。

上司「何やってんの、全部に入れたって何がなんだかわからないだろ。

北海道と青森の間、青森と岩手の間、の区切りを入れてと言ってるんだ。」



こういうことですね。



  • 全ての行にまで罫線は要らない(Excelのもとのセルの細い線で十分だから)。
  • 都道府県ごとの区切りでは罫線を入れる。


あ、えーーーーと。

手作業で?

目で見て判断しながら、区切りを見つけるたびにコツコツと罫線入れるって結構手間なんですけども。




…コツコツ入れた後、上司がまた言うんですよ。




上司「秋田忘れてた。」



さて、どう入れます? 行挿入?

1行挿入だったらまぁいいさ。でも秋田は「2店舗ある。」んだって。

って、ことは2行挿入する?

挿入してみますと、




↑ なんか、困りません?

9行目と10行目の間の罫線いらないよね。

こーいうのも、上司から訂正あるたんびに手でやりなおさなきゃいけない?




上司「北海道も忘れてたのあって店舗増えるから…!」

上司「今度は金額順にならべて!」

上司「栃木の新店舗を入れるなら何位に挿入すべきか!?」




え…アタシ、ナンカイ ケイセン やり直すん??



私「数字が全部揃うのはいつですか?

情報が全て出揃いまして、並び順を決定いただいてから、

作成して、罫線を引いて、提出しますね。」



上司「●●(自主規制)!途中であったって俺が見たいんだから都度キチンと罫線までそろえて渡すのがスジだろう! この自主規制自主規制自主規制!!」



〇ライやわー


上司からの追加修正依頼は、その後もハンパなく続くのでした。



続きます。(次は解決策です)

良い子のみんな…良い上司のみなさんはマネしちゃダメよ。パワハラされたから解決策を考えるわけじゃないですよ。