③ VBAはいらなかった話

 …続きです


私(なんだ。VBAやんなきゃ、VBAやんなきゃ、って思ってたけど…

そんなのいらんやん。)

と、気づくのに時間がかかってしまいました。



左のデータを、右のような表にするのにどうしたらいいか?



すっごく悩んじゃったのですが、

とりあえず会員番号の部分だけ…とまず手を動かしてみたのが功を奏したみたいです。




会員番号と氏名の横に、小計も並べる

簡単でございました。


  1. もっかい元データのシートコピーして、
  2. 一行上に挿入して、
  3. オートフィルターで「小計で始まらない」でソートして、
  4. 表示された行削除して、
  5. 区切り位置で区切って、
  6. 指名の横にコピペしたら、終わり

でした。

5.の区切り位置だけちょっと違うんですが、やりかたはほぼ一緒です。

会員番号、氏名に加え、小計までを動画で。







この結果を見せたとき、

SEさんたち「おお!すごっ」

って言っておられました。

難しいVBAスクリプトを書き上げた「すご!」ではなくて、

これだけでいけるという「すご!」。



…なんでもかんでもVBAがいるわけじゃないですね。




最近なんだか心配なんです。

人手不足だから効率化しなきゃ時短しなきゃ、そのために何でもVBAだという信仰はありはしないかと。

こうりつかするぅなぁらぁ ぶぃびぃえっ ぶぃびぃえっ !

じたんをすーーるぅなぁらっ ぶぃびぃえっ ぶぃびぃえっ !

という掛け声と空気が蔓延している会社があるような気がしてならないです。

そんな風に見える派遣求人を時おり見かけます。