② VBAはいらなかった話

 

続きです


私(まず…会員番号と氏名だけはなんとかなりそうだから)

と、

VBAを考える前に先ずは手を動かして、それだけはやっておくことにしました。






まず、元データ壊したくないからコピーして、





一番上に一行挿入して、オートフィルターを使います。




会員番号で始まらない




結果、会員番号を含まないデータのみ表示されます。

不要な行ですので、これらすべて削除します。

※コピーして元データは保持しているというのが大前提です。







フィルタを解除すると、会員番号だけになりました。



あとは区切り位置置換かで会員番号のみにします。

ン万件あるのなら、置換より区切り位置の方が良いでしょうか。











ここまで来ちゃえば、会員リストとVLOOKUP可能ですね。











SEさん「うんうん。わかった。

顧客番号と顧客指名は横並びに出来たのね。

あとは小計も横並びにしたいので、VBA考えてください!

理想はこうだから ↓




ハイハイハイハイ…わかってますねん。

どうしよっかねぇ。

どうしよっかねぇ

ぇぇ…

ぇ……

え!?



続きます