例えばこんな、申請書があったとしてですよ。
Wordか何かで作成したと思われる交通費申請書。
だが、
- いったん紙に印刷して、
- 手書きして、
- ハンコもらって、
- 郵送で提出。
郵送で受け取った紙を見ながら、
- Excelに入力してリスト作成する。
仕事の目的はもちろん交通費の精算です。
私は、Excelに入力している人たちのチームに派遣されました。
にしても、
おっきい会社なんだから、
PCで入力して共有サーバーで貰えばいいのに、なんで宅配便あいだにはさんでんの?
2度手間極まりなくマコトニイカン…
のですが、
そのようにしたフローで既に走り出しちゃったのを、後から来た派遣の私が止めようもありません。
なんかね…
交通費の精算、ずっとできてなかったんだって。
半年くらい支払ってないんだって。
支払い作業? 誰がやるの? 状態だったんだって。
とりあえず、Excelにリストにするんなら、
申請書にある項目を上から順に並べてけばいいわけじゃん?
こんな感じになればいいと思うのよ。
※画像にある情報はCopilotによる作成で架空の人物です。
申請書の紙1枚分の情報がExcelの横一列。…そんなもんですよねえ。
上司Aさん「何カ月も前からとりあえずExcelに入れるまではしているわ。同じExcelファイルに続けて入力していってください。」
私「はーい」
て、開いてみたら、こんなだったんですよ。
申請書の用紙の一番上に記載欄があった「提出日」が随分中のほうにあるし、
なにより、よくわからない項目欄がいっぱいある…
私「この、申請書にはない項目はどうすれば…?」
上司Aさん「そうねえ…わからないなら空欄でいいわよ!」
(立て替え払いの交通費を精算するだけのはずなのに…イッタイ何の情報を盛り込んでいるんだろ…??)
私「あの。交通費の精算に必要な個所だけにした新しい表を作成してもよろしいでしょうか」
上司Aさん「ダメよ! 過去からすべてぜんぶ一つにまとめないと! 過去から比較してみたりするはずよ」
(このファイル、すでにン千行超えてますし、開くのに5分かかっていますよ…)
私「じゃ、このすでにあるファイルの情報の必要な個所だけ抜き出し…」
上司Aさん「ダメよ!全部要るに決まってるでしょ!」
交通費精算なんて金額と振込先わかればいいじゃん。
なのになんでこんな何十行もいるんだかワカンナイよ…
…続きます。